初めてのコンピュータ室でも1時間に二つの内容

【基本情報】

 学年:1年
 教科:生活科
 内容:はじめてのコンピュータ室
 教材名:お絵かきソフト

【授業計画】
O小学校にて1年生が初めてコンピュータ室を利用する授業の支援を行いました。
子どもたちが学校生活に慣れてきた所でのコンピュータ室の利用となります。
本授業にあたり、担任の先生より2点のご依頼がありました。

  • 児童にコンピュータ室を使う時のルールを理解させたい
  • マウス操作の練習をしたい

そこで、授業の前半にコンピュータ室でのルールについての情報モラル学習を行い、後半でマウス操作の練習を行うことにしました。

【授業内容】
O小学校1年生は、児童数7名の小規模のクラスです。
子ども同士は入学前から顔見知りで仲が良いことから、今回はグループ学習でルールについて理解を深めることにしました。
はじめにコンピュータ室での3つのルールについて説明をした後、2グループに分かれ「ルールを守らないとどんな困ったことになるのか」について話し合い・発表を行いました。
授業の後半では、マウス操作を習得するために「お名前カード(fig1)」を作りました。
今回使用したお絵かきソフトは、ソフトウエアキーボードがあり、低学年でも簡単にマウスクリックのみで文字入力ができます。また印刷も簡単に行うことができます。
はじめにクラス全員で輪になりマウスを実際に見せながら操作の説明を行なった後、マウス操作の練習を行いました。
操作に苦戦している子には、先生と分担して手を添えて操作方法を伝えました。操作に慣れたところで、お名前カードの制作に入りました。
子供たちは、学習したばかりのひらがなを思い出しながら楽しそうに自分の名前を入力していました。
その後、名前の周りにそれぞれ好みの飾り枠を付けて印刷をしました。子ども達は、印刷した作品をお友達同士で見せ合って感想を伝え合いました。
最後に、授業のまとめとして、もう一度コンピュータ室を使う時のルールについてクイズ形式で復習をして授業を終了しました。


名刺カードの例です

投稿者プロフィール

株式会社ハイパーブレイン
株式会社ハイパーブレイン
株式会社ハイパーブレインです。
教育の情報化に貢献し,豊かな会社と社会を作ります。