どのようなソフトウェアが必要か、根本から議論がなされています
皆さんこんにちは。
教育の情報化加速化プラン3-1①に「ICT環境整備の目標の考え方」という項目があります。
すべての項目の中で最初に述べられているこれは
「教員自身が授業内容や子供の姿に応じて自在にICTを活用しながら授業設計を行えるようにする」観点から、次期学習指導要領に向けた中央教育審議会における議論や学校現場の現状等も踏まえながら、第3期教育振興基本計画に向けた具体的なICT環境整備目標について、検討する。【速やかに検討体制を整備し平成28年度内を目標に検討・結論】」
とあります。
既にtwitterでも何度もお知らせしているように「学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議」が平成28年度中に5回開催されています。
論点を明確にし、具体的な指針についての検討がスピード感をもって行われていることが議事録・公開資料から読み取れます。
もうすぐICT環境整備目標が公表されることかと思いますが、それに先立ち、
学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議(第5回) 配付資料http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/037/shiryo/1384303.htm で公開された
ICT環境及びその機能について の論点メモ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/037/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/04/18/1384303_04.pdf で示された論点についてご説明させていただければと思います
この資料ではICT機器を
- 1 主に教員によって活用されるICT
- 大型提示装置
- 書画カメラ
- 2 主に児童生徒によって活用されるICT
- 教育用コンピュータ
- ネットワーク
- ソフトウェア
に分けて考えています
今回は主に児童生徒によって活用されるICTの中でもソフトウェアについてご説明させていただきます。
ソフトウェアについては、まず「全国の学校で」備える必要があり、地方財政措置の枠内で調達できるようにするために、どのような考え方で整理すべきか、というところから丁寧に話し合われています。
ネットワークがつながり、一人1台のパソコンがあったとしても、それらがすべてスタンドアロンの状態では授業で活用できませんね。
それらを統合し、コントロールできるものがいわゆる「授業支援ソフト」と言われるものです。ただ、それが学校現場での教育用コンピュータを活用するにあたって必要不可欠なソフトウェアかどうか、という議論は必要です。
最初に考えるのは教科横断的な資質・能力の育成に資するソフトウェアです。
そしてその次に各教科等の内容に紐づくソフトウェアになります。
セキュリティ対策ソフトについては教育情報セキュリティ対策推進チームで別途検討されているということですので、取り急ぎこの2つがどんなソフトウェアなら実現できるかと考えていくことが重要です。
デジタル教科書については、デジタル教科書の位置づけに関する検討会議で検討されており、導入されていく、という方向性は間違いないと考えられますので、デジタル教科書以外に、どのようなソフトウェアが必要かということになりますね。
ただ、どのようなものが必要かという議論に対し、既存のソフトウェアがすべてを満たしている、ということはありません。
必要なものを開発する、ということでしたら人も時間も費用も掛かります。
この論点メモでもその辺りは非常に調整が難しかったのだろうな、という風に見て取れます。
なお、会議では一番簡単・手軽なのは「指導者用デジタル教科書」ではないか、という意見も出ており、ソフトウェアが難しい課題であることが浮き彫りになっています。
私がご支援している自治体の状況を考えると、セキュリティソフト、フィルタリングソフトは必須だと思います。そして、環境復元ソフトがなければ、休み時間が5分間の学校などは対応が非常に難しいのではないかと感じます。
ただ、ではどのソフトが良いかという点は状況によって変わりますし、将来何らかの画期的な技術で、学校の回線には自動的にフィルタリングがかかる、というようなことになるかもしれません。
そのため、どういう風にまとめられるのか、ということに非常に興味があります。
次回はその他、付随的に不可欠となる機器や配慮事項についてご説明します。
投稿者プロフィール
-
株式会社ハイパーブレインです。
教育の情報化に貢献し,豊かな会社と社会を作ります。
最新の投稿
- HBI通信2022年2月21日令和の日本型教育とは38
- HBI通信2022年2月14日令和の日本型教育とは37
- HBI通信2022年2月7日令和の日本型教育とは36
- HBI通信2022年2月3日令和の日本型教育とは36