私の会社とSDGs
前回は、愛知県内のハンドボールチームのSDGsの取り組みについて考えていきました。
前回までチーム規模の団体の取り組みを紹介したので、今回は、個人の取り組みでできることはないか考えてみました。
3つの行動
個人でできるSDGsについて考えた時、SDGsCONNECTというサイトを見つけました。そこで見つけた個人に求められる3つの力について紹介します。
- SDGsを「知る」こと~SDGsについて知ること~
- 購買行動を変えること~日々の購入しているものをSDGsに配慮したものに変えること~
- SDGsの考えを伝えること~SDGsについての考え方を伝えること~
この3つが自分にはできているのか考えてみました。
1つ目のSDGsについて「知る」は、ブログを始めるまでは聞いたことしかないレベルでしたが、ブログを任されてから、現状や取り組みなど色んな国・ジャンルのSDGsについて知ることが出来ています!業務に感謝です!!
2つ目の「購買行動を変えること」は、正直まだできていないことが多いです。前回も言ったように安くなっているものを買うことはありますが、まだまだできることはあると思うので考え中です!
3つ目の「SDGsの考えを伝えること」は、演説をするような大きいことをするのではなく、家族や友人と環境問題や社会問題について意見を話し合うことも一つ。それが逆になく、ブログで発信しています。発信しているからこそ、自分の意見を自分の口から伝えていけたらいいなと思います。
座っててもできる
よし!何かしよう!と思ってもなかなか思いつかないし、1回で終わってしまうこともありますよね。
私も、難しいことや大きすぎることはあまりできないと思っています。
そこで、ほんとに誰でもできる簡単なSDGsの取り組みをレベル別に、これなら自分でもできる!と思ったものから紹介していきます。
- 電気の節電
- いいねだけでなく、シェアをしよう!女性の権利や環境問題をみんなで考えよう!
まず、節電。基本なので、自然にやっている人も多いと思いますが、使っていない電子機器の電源をオフにするだけで、自分にとっても環境にとってもプラスです!今日から早速実践してみましょう!
いいねだけでなく、シェアをする。これは、自分はやっていなかったので、なるほど~!でした。いいねだけだと自分の中で止まってしまいますが、シェアをするだけで1人でも多くの人に広げることが出来ます!SDGsに関しては、いいねからシェアに変えてみる。
私もやっていきたいです。
家でできる
先ほどの座ってもできる。から1つレベルが上がって家でできることを紹介します!
- 鮮魚品や残り物を食べきれない時は冷凍保存しよう
- できるだけ簡易包装のものを購入しよう
冷凍保存。大事だし、自分もよくやっています。無駄にものを買いすぎないことがベストですが、ついつい買ってしまったときは、なるべく消費できるように対策をしていきましょう!
簡易包装のものを購入。考えたことも無かったです。なんでも「使いすぎ・~すぎ」には注意していきたいです。買い物をするときに意識してみましょう!
家の外でもできる
次に紹介するのは、家の中よりもレベルアップして、家の外でできることです。
- マイボトル、マイ箸、エコバックを持ち歩き、不要な容器を使わないようにしましょう
- ビンテージものを買おう!新品はいつも良いとは限らない!
私は、マイ箸もマイバックも持っているので、よく使っています。自分では節約のためにやっていたことがSDGsに少しでも貢献できているのが嬉しいです!節約にも貢献にもなるのでぜひ使ってみましょう!
新しいものだけでなく、古いものを買う。古着屋さんなどに売ってるものは、他にない自分だけのものになる、他の人と被らないなど、ビンテージにしかない良さも沢山あるので、チャレンジしてみてはどうでしょう。買うことも再利用になりますが、売ることも再利用です!今では、セカンドストリートやメルカリなど簡単に利用できるリユースサービス店も増えているので、うまく活用してみましょう。
今回紹介したように、自分では無意識にやっていることがSDGsに貢献しているかもしれません。
今すぐに、大きい取り組みをして、環境が変わる・社会が良くなることは残念ながらありませんが、1人1人が意識、SDGsについて考えることが出来れば、少しずつ変化が起きると思います!
自分にできることから、やってみたいと思うことから、始めてみましょう!
私も今日からできることを始めます!みんなでこれからの未来を良くしていきましょう。
次回は会社でできるSDGsについて紹介したいと思います。
|引用|
SDGsCONNECT
https://sdgs-connect.com/archives/5241
今回このサイトを引用させていただいたのは、SDGsについての基礎的な知識だけでなく、インタビューなどもあり、身近に感じられる内容にしやすいと思ったことと、他のサイトに比べ、個人でできる取り組みが細かく分かりやすく書いてあり、話を広げやすかったからです。
投稿者プロフィール
-
株式会社ハイパーブレイン教育DX推進部・ICTは初心者です!
HC名古屋というチームでハンドボールしてます!
最新の投稿
- ハンドボール選手が文部科学省の政策を読んでみた2024年11月21日ICT初心者社員、文部科学省の動画を解読
- ハンドボール選手のICTトレンド探し2024年11月14日ハンドボール選手が調べるメタバースの今
- 初心者のSDGs紹介2024年11月7日私の会社とSDGs
- ハンドボール選手が文部科学省の政策を読んでみた2024年10月17日ICT初心者社員、文部科学省の動画を解読