プログラミング教育

ICT支援員日記
教育委員会行政職の皆様に送る 現役ICT支援員を最大限活用できる3つの項目

皆様こんにちは。 毎月1回現役ICT支援員による現場ならではのお話をお届けしているICT支援員日記も60回以上更新をし、皆様から様々な反響を頂いております。ありがとうございます。 記事数が多くなってきましたので、目次を設 […]

続きを読む
ICT支援員日記
アイデア出し4 学校の支援から生まれたアイデア

いつもこの支援員日記をご覧いただき、ありがとうございます。早いものでこのコーナーを担当して一年が経ちました。プログラミングは簡単に始められること、さらにScratchの楽しさまで伝わっているといいなと思います。 さて、今 […]

続きを読む
ICT支援員日記
アイデア出し3 流行のアイデア

子どもたちのプロジェクトには、流行のアイデアがあります。公開されたプロジェクトを見ていると、「あれっ」と思うほど、同じような作品が並んでいます。 子どもたちが大好きなのは、やはりゲームです。シューティングゲームは根強い人 […]

続きを読む
ICT支援員日記
アイデア出し2 季節感のある行事や身近な物の紹介

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 Scratchを楽しんでいる方々のプロジェクトは、季節を問わず、毎日毎日たくさん公開されています。何か特別なことを題材にしているのではなく、毎日繰り […]

続きを読む
ICT支援員日記
アイデア出し1 遊び心のあるプロジェクトを作りたい!

皆さんはScratchではどんなことができると思いますか? Scratch➡プログラミング➡ゲーム作りというイメージが、たぶん真っ先に思い浮かぶと思います。でも、それだけではありません。 ゲームの他にも、アニメーション、 […]

続きを読む
ICT支援員日記
Scratchと私-活用の進む3つのこだわりについて-3学校の勉強とScratch

こんにちは。先月ご紹介したプロジェクトからお話を始めましょう! (『「水」の旅 the JOURNEY of WATER)』https://scratch.mit.edu/projects/72413866/) このプロ […]

続きを読む
ICT支援員日記
Scratchと私-活用の進む3つのこだわりについて-2 大人であることを意識して作っています!

Scratchの使い方は大きく2通りあります。 (1)小さなロボットやLEDライト点滅など、電子工作を動かすために用いる場合 (2)パソコンの画面の中(ゲームなど仮想の空間)だけで用いる場合 私はたいてい後者で楽しんでい […]

続きを読む
ICT支援員日記
Scratchと私-活用の進む3つのこだわりについて-1

私がScratchを始めたのは、プログラミングをしてみたかったから、とか、Scratchを触ってみたかったからではありません。 たまたま街で見つけたデジタルの世界を自分でも表現したいと願っているうちに必要となってきたから […]

続きを読む
ICT支援員日記
Scratchの魅力4 いつもと異なる学び方!

先月までに、私が感じるScratchの魅力を3つ挙げました。今月は最後にもう一つ大きな魅力を取り上げます。 それはScratchの学び方についてです。 ++++++++++++++ ●Scratchが独自に推奨する学び方 […]

続きを読む
ICT支援員日記
Scratchの魅力3 共有の楽しさ!

支援員日記も4回目になりました。 これをご覧の方の中で、すでにプロジェクトを完成させた方はいらっしゃいませんか? 大作でなくても、出来上がると達成感があります。嬉しい気持ちが溢れ、誰かに話したくなるのではないでしょうか? […]

続きを読む