教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)19
「第2編 教育情報セキュリティ対策基準(例文・解説)」の「4.3通信回線及び通信回線装置の管理」を読み、授業に影響を与えず、セキュリティも確保されたネットワーク構成について考えましょう。
ハンドボール選手が調べるAIの今
今回は「AI」についてです。生成AIやチャットボット、お掃除ロボットなど最近はAIがより身近なものになっています。今回はそのAIをもとに書かれた記事について考えていきます。公的機関の記事を探しましたが見つからなかったので […]
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)18
「第2編 教育情報セキュリティ対策基準(例文・解説)」の「4.2 管理区域(情報システム室等)の管理」を読み、「管理区域」を決めることの重要さや入室する際の注意点などを確認しましょう。
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)17
「第2編 教育情報セキュリティ対策基準(例文・解説)」の「4. 物理的セキュリティ」と「4.1 サーバ等の管理」を読み、必要な予算を
確保して、適切な対策を講じることの大切さを確認しましょう。
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)16
「第2編 教育情報セキュリティ対策基準(例文・解説)」の「3.2. 情報資産の管理」を読み、分類・整理できた情報資産の管理責任を明確にすることの大切さを確認しましょう。
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)15
「第2編 教育情報セキュリティ対策基準(例文・解説)」の「3.1. 情報資産の分類」を読み、情報資産を重要性に応じて4段階に分類し、管理することの大切さを確認しましょう。
ICT初心者社員、文部科学省の動画を解読
前回は2分24秒までを視聴し、学びにくさ軽減のためのICT活用について考えていきました。今回は、4分32秒までを視聴し、聴覚障害がある先生のインタビューを聞き、ICTの活用方法と児童生徒の変化について学んでいきましょう! […]
ハンドボール選手が調べるICTの今
このブログでは、ICTに関する今トレンドになっているものについて調べて、記事にし、私の考えを書いていきます。ICTの知識があまりない私が書くことによって、一般の人の目線で率直な意見を書けると思います。また、自分自身の勉強 […]