教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)14
「第2編 教育情報セキュリティ対策基準(例文・解説)」の「2.組織体制」後半部分を確認しましょう。組織体制には、11種類の項目が示されています。それぞれの解説を読んでいきましょう。
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)13
「第2編 教育情報セキュリティ対策基準(例文・解説)」の「2.組織体制」を読んでいきましょう。一元的な管理とはどのようなことでしょうか。一緒に確認していきましょう。
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)12
「第2編 教育情報セキュリティ対策基準(例文・解説)」を今回より読んできましょう。ここには趣旨の説明やそれぞれの解説が書かれています。「1. 対象範囲及び用語説明」から一緒に見ていきましょう。
ICT初心者社員、文部科学省の動画を解読
今回から、見る動画が変わり、「【特別支援教育編】1人1台端末の効果的な活用~個別最適な学びを支える~」という動画を視聴しながら書いていきます。最近、特別な支援が必要な児童生徒の本を読んだので、この内容はとても興味深いです […]
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)11
「第1編 総則」の「第3章 教育現場におけるクラウドの活用について」読んでいきましょう。責任分界点(情報セキュリティ確保の役割分担)の表はとても分かりやすく書かれています。
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)10
「第1編 総則」の「第3章 教育現場におけるクラウドの活用について」読んでいきましょう。クラウドに関して大幅な加筆修正があります。クラウドサービスの定義・分類にある責任分界点(情報セキュリティ確保の役割分担)の表はとても分かりやすく書かれています。
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)9
「第1編 総則」の「第2章 地方公共団体における教育情報セキュリティの考え方」に基本理念が7つ紹介されてます。今回は残りの⑤~⑦を読みましょう。
ICT初心者社員、文部科学省の動画を解読
前回は51分20秒までを視聴し、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について考えていきました。今回は、最後まで視聴し、文部科学省動画の活用について考えていきます。 【文部科学省動画】https://www.yo […]