調べ学習と同時に情報モラル

【基本情報】

学年:3年
教科:総合的な学習の時間
教材:インターネットエクスプローラー、キッズgoo、ソフトウエアキーボード
内容:初めての調べ学習

【授業計画】

 T小学校3年生では、トマト・きゅうり・なすなどの夏野菜を総合の学習の時間に育てています。
 担任の先生より「夏野菜を使った料理のレシピを調べたい。コンピュータ室での調べ学習は初めてなので検索の方法やインターネットを使う時の注意について説明をして欲しいと」の依頼がありました。
 そこで、授業の前半でインターネットを使う時の注意などの情報モラル学習を行い、後半で調べ学習を行うことになりました。

【授業内容】

 まずはじめに、インターネットの利用状況を知るために、検索について質問を行いました。
 ほとんどの子がスマートフォンの音声検索をしたことはありましたが、コンピュータで検索をしたことがない状況でした。
 またスマートフォンをつかっているためインターネットが何かをはっきりと知らないままに利用している状況でした。
 そこで、不適切なページに遭遇してトラブルに巻き込まれるストーリーのビデオクリップを鑑賞し

  • 「スマートフォンもコンピュータもインターネットで世界中につながっていること」
  • 「色々なページが存在していること」
  • 「怪しいページに遭遇した時には開かない、困ったときには大人に相談すること」

をストーリーにからめながら伝えました。

 後半は、お楽しみのレシピの調べ学習です。
 スマホの音声検索と違いコンピュータではキーワードの適切な選択が必要です。そこで、3年生さんでも視覚的に理解しやすい様にベン図を使いキーワードの入力のコツを説明しました。
 さらに調べ学習中は先生の支援として机間を回り、操作の補助や思い通りの結果が得られない子へアドバイスを行いました。
 子ども達は自分の調べた結果を近くの子と自慢しあったり、友達からアドバイスを受けたりしながら楽しそうにレシピを探していました。
 最後にインターネットを使う時の注意について再度お話をした後、レシピを印刷して教室に持ち帰りました。

投稿者プロフィール

株式会社ハイパーブレイン
株式会社ハイパーブレイン
株式会社ハイパーブレインです。
教育の情報化に貢献し,豊かな会社と社会を作ります。